ネット110番のご利用方法
投稿する前に過去に同じ内容の投稿があるかどうか確認をしてください。すでに別の利用者が同じ内容を投稿しており、情報がすぐに得られる場合があります。ネット110番ではこれまで投稿された内容をすべて閲覧できるようになっています。違法通報一覧ページもしくはサイト内検索をご利用ください。
投稿の方法
投稿のタイトル
投稿のタイトルは分かりやすく記載してください。利用者に対して内容が伝わりやすく、より多くの観覧が得やすくなり早期解決に繋がります。
投稿のタイトルは分かりやすく記載してください。利用者に対して内容が伝わりやすく、より多くの観覧が得やすくなり早期解決に繋がります。
投稿の内容
投稿の内容は出来るだけ詳しく、どの部分が?どういう理由で悪いのか?という部分を誰が見ても分かるように記述してください。
投稿の内容は出来るだけ詳しく、どの部分が?どういう理由で悪いのか?という部分を誰が見ても分かるように記述してください。
投稿のスクリーンショット
書き込みが消される前にスクリーンショットを撮ってアップロードしてください。決定的な証拠となります。
書き込みが消される前にスクリーンショットを撮ってアップロードしてください。決定的な証拠となります。
違法情報ページ(SNS)のURL
違法情報ページ(SNS)のURLを投稿してください。インスタグラムやFacebook等のアプリで見つけた場合はGoogle等のウェブブラウザから観覧してURLを取得して投稿してください。
違法情報ページ(SNS)のURLを投稿してください。インスタグラムやFacebook等のアプリで見つけた場合はGoogle等のウェブブラウザから観覧してURLを取得して投稿してください。
ルール・マナー違反を見つけたら
ルール・マナー違反を見つけたら
各投稿ページにある「通報する」ボタンより運営管理者に連絡して下さい。運営管理者にて投稿内容を確認し、対応を検討いたします。
ルール・マナー違反の記事、コメントに対して返信は行わず無視をしてください。返信はルール・マナー違反を助長します。
各投稿ページにある「通報する」ボタンより運営管理者に連絡して下さい。運営管理者にて投稿内容を確認し、対応を検討いたします。
ルール・マナー違反の記事、コメントに対して返信は行わず無視をしてください。返信はルール・マナー違反を助長します。
以下の内容は削除されます。
利用規約により、本サイト(ネット110番)の趣旨と関係ないと判断されると削除される場合もあります。
投稿の内容について
個人情報にあたる情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど)は投稿しないでください。(伏字であっても個人情報と判断する場合があります。)
特定の個人、法人、団体、国、地域に対する誹謗(ひぼう)・中傷、差別発言などの不適切な発言は投稿しないでください。
卑猥な表現、他の利用者を不快・不安にさせる内容や表現を含んだ投稿はしないでください。
著作権者の許可が必要な情報(新聞、歌詞、文章など)の転載をしないでください。また、引用を行う場合には一般的に以下の要件が必要となります。
・引用する必然性があること
・本文が主、引用が従の関係であること
・引用部を明確にする(段落を変える、カギ括弧をつけるなど)
個人、法人、団体による営業、営利目的での投稿は行わないでください。(ボランティアであっても金銭の授受が発生する場合には営利目的と判断する場合があります。また、誘導先のホームページが非営利目的のサイトであっても、その誘導がアクセス数の増加やアフェリエイト広告収入等の増加を目的とした誘導であると判断した場合には削除する場合があります。)
架空や虚偽の内容の投稿はしないでください。
なりすまし、発言者をあおる目的の投稿はしないでください。(他人になりすますことや、あたかも複数人でやりとりしているかの様に見せるための利用であると判断した場合。)
ネット110番はブログ、日記等の個人表現の場ではありません。雑談、ポエムなど掲示板の趣旨、ネット110番の趣旨と関係のない投稿はしないでください。
個人情報にあたる情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど)は投稿しないでください。(伏字であっても個人情報と判断する場合があります。)
特定の個人、法人、団体、国、地域に対する誹謗(ひぼう)・中傷、差別発言などの不適切な発言は投稿しないでください。
卑猥な表現、他の利用者を不快・不安にさせる内容や表現を含んだ投稿はしないでください。
著作権者の許可が必要な情報(新聞、歌詞、文章など)の転載をしないでください。また、引用を行う場合には一般的に以下の要件が必要となります。
・引用する必然性があること
・本文が主、引用が従の関係であること
・引用部を明確にする(段落を変える、カギ括弧をつけるなど)
個人、法人、団体による営業、営利目的での投稿は行わないでください。(ボランティアであっても金銭の授受が発生する場合には営利目的と判断する場合があります。また、誘導先のホームページが非営利目的のサイトであっても、その誘導がアクセス数の増加やアフェリエイト広告収入等の増加を目的とした誘導であると判断した場合には削除する場合があります。)
架空や虚偽の内容の投稿はしないでください。
なりすまし、発言者をあおる目的の投稿はしないでください。(他人になりすますことや、あたかも複数人でやりとりしているかの様に見せるための利用であると判断した場合。)
ネット110番はブログ、日記等の個人表現の場ではありません。雑談、ポエムなど掲示板の趣旨、ネット110番の趣旨と関係のない投稿はしないでください。
投稿のマナーについて
相手の誤字や言葉尻をとらえるような揚げ足取りの投稿、本題から大きく横道にそれすぎた投稿はしないでください。
目立たせるためだけの改行、絵文字、記号など記事、コメントに対する過度の装飾はしないでください。
情報交換の枠を超える過剰な議論、討論は他の利用者の妨げとなる場合がありますので、そのような投稿はしないでください。
特定の仲間同士だけで利用している表現や言葉使いは、意味が正しく伝わらずトラブルの元になりますので、そのような投稿はしないでください。
本サイト(ネット110番)はインターネットでオープンに運営されています。不特定多数の目に触れる可能性があることを考慮の上、適切な投稿を行ってください。
ルール・マナー違反の事例
「死ね」、「馬鹿」、「ボケ」といった誹謗中傷、差別的な用語を含んだ内容
「こんなのもわからないんですか?」、「自分で調べれば」など見下し馬鹿にした内容
「求人」、「セミナー」、「激安」などの広告・営業を目的とする内容(無償の場合も含む)
「寄付」、「協賛」など金銭の授受を要する内容(営利、ボランティア問わず)
新聞、他WEBサイトの内容を引用ではなく、単純にコピー&ペーストしただけのもの
記事、コメントの内容ではなく投稿者の人格・考え方の批判するもの
相手の誤字や言葉尻をとらえるような揚げ足取りの投稿、本題から大きく横道にそれすぎた投稿はしないでください。
目立たせるためだけの改行、絵文字、記号など記事、コメントに対する過度の装飾はしないでください。
情報交換の枠を超える過剰な議論、討論は他の利用者の妨げとなる場合がありますので、そのような投稿はしないでください。
特定の仲間同士だけで利用している表現や言葉使いは、意味が正しく伝わらずトラブルの元になりますので、そのような投稿はしないでください。
本サイト(ネット110番)はインターネットでオープンに運営されています。不特定多数の目に触れる可能性があることを考慮の上、適切な投稿を行ってください。
ルール・マナー違反の事例
「死ね」、「馬鹿」、「ボケ」といった誹謗中傷、差別的な用語を含んだ内容
「こんなのもわからないんですか?」、「自分で調べれば」など見下し馬鹿にした内容
「求人」、「セミナー」、「激安」などの広告・営業を目的とする内容(無償の場合も含む)
「寄付」、「協賛」など金銭の授受を要する内容(営利、ボランティア問わず)
新聞、他WEBサイトの内容を引用ではなく、単純にコピー&ペーストしただけのもの
記事、コメントの内容ではなく投稿者の人格・考え方の批判するもの
管理者権限による対応
上記ルールやマナーに違反する投稿があった場合には、管理者権限により伏字対応や記事、コメントの削除を行ないます。また、場合によっては当サイトへのアクセス禁止措置を行う可能性もあります。
投稿内容の複製・転載について
投稿内容を当社及び当社が許諾した他の媒体等(別サイトでの掲載、紙面での掲載など)で複製・転載する場合があります。あらかじめご了承の上、投稿を行ってください。なお、投稿を掲載する場合、個別の連絡は行っておりません。
利用者や他社が本サイト(ネット110番)の投稿内容を他の媒体等(WEBサイトでの掲載、紙面での掲載など)に複製・転載する際には必ず当サイトが出典元であることを明記してください。
投稿内容を当社及び当社が許諾した他の媒体等(別サイトでの掲載、紙面での掲載など)で複製・転載する場合があります。あらかじめご了承の上、投稿を行ってください。なお、投稿を掲載する場合、個別の連絡は行っておりません。
利用者や他社が本サイト(ネット110番)の投稿内容を他の媒体等(WEBサイトでの掲載、紙面での掲載など)に複製・転載する際には必ず当サイトが出典元であることを明記してください。
注意・免責事項について
投稿、コメントの内容は時間の経過とともに古くなっていきます。法改正、制度の変更などにより投稿された内容が正しくなくなっている場合もありますので、常に最新の情報を確認して頂くようお願いいたします。
投稿、コメントの内容は必ずしも正確であるとは限りません。また、当サイト管理人は記事、コメントの投稿及び閲覧によって生じた損害について一切の責任を負いません。自己責任とご自身の冷静な判断でご利用して頂くようお願いいたします。